☆祝1周年☆ ブログについて思うこと&”きっかけ”について

祝1歳ブログ

POPO歩(ぽぽぽ)のブログが1歳になった\(^O^)/

始めたときは、わからないことばかりで環境を整えることが多く

記事を書いてUPするまでになかなか到達できなくて、

なんでブログ始めたんだろう・・・

ってなんども思ったし、

ブログ辞めちゃう気持ちがわかる

 

 

 

今年の夏以降記事を全くUPしなかったのは、

(UPできなかったのは)

 

➀1つの記事を作成するのに最低1週間かかってしまう

➞いろんな出来事を綴りたいのに追いつかない

 

②ブログ指南でよく”1記事の文字数は1000文字以上”と言われているが、

➞1000文字を意識すると億劫になって手が出なくなる

 

③環境整理もまだまだ整ってない

➞これもまた億劫に拍車をかける

 

それでも

この出来事を記事にしたいなぁ~

っていう気持ちになってる私がいる。

 

でも面倒くさい。

(➀に戻る・・・)

 

そんな堂々巡りのなかで、

利用しているサーバー(コノハウイング)から更新の通知がきた。

 

これがきっかけだった。

 

更新しなかったらもう終われるよなぁってちょっと思ったけれど(笑)

 

とりあえずまず、

記事を作成することに対して

自分に負荷している重荷をできるだけ取り外すこと、

もう少し気楽に記事を書いていこうと思った。

満足できる記事を書きたかったの

あんまり読まれてないのにね(笑)

 

きっかけって大事。

そもそも、それがきっかけであることに気づけられるか・・・なんだけど。

 

きっかけに気づき

それに対して嫌々でもいいからとにかく

重い重い腰を動かす

これが現状打破をすることにおいて一番効果的な方法だと思う。

 

やる気スイッチ

 

そんなもの、ないよ(笑)

 

やる気スイッチはないものだと気づいてから

気持ちがすごく楽になった。

 

頭ではわかってる。

でもやりたくない。

楽ちんな状態から抜け出したくない。

・・・更に現実逃避。

 

その状態から抜け出す最良の策は

動くこと。

 

そんなときに、

強力な助け船として現れてくれるのが

きっかけ

 

きっかけに気づいたら動こう。

大きい1歩はあとが続かないから、

そんなときは小さい1歩でOK。

ほぼ、嫌々で動いてるからね(笑)

理想的な行動なんてできなくて当然。

 

振り返ったときに、

大きな1歩で動いたことに気づくこともあった。

 

 

コノハウイングの更新は1年。

また腰が重くて動けてないかもしれないために。

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました