伝統の料理『ナマコと牛肉の炒め物』

なまこと牛肉の炒め物グルテンフリー

私の実家では、ナマコと牛肉炒めを年末に食べるのがいつからかの恒例。

1年に一度のナマコ料理。

昨年はコロナで帰省することが出来なかったので乾燥して戻したナマコを送ってくれたんだけど、

数ヶ月間冷凍庫に放置。

そろそろ食べないとヤバイ。。。

黒い真珠と呼ばれるナマコ。

これと牛肉とだんんて・・・絶対失敗しちゃいけない組合わせじゃないか。

しかもこれまで調理した事なんてないし。

プレッシャー半端ない


ナマコ、見慣れない方にはグロくて気持ち悪いしかないと思う。

しかも乾燥してからの”戻し”は結構手間がかかる。

誰だ?

ナマコを食べようと思った冒険者は?

しかも乾燥させたカッチカチのナマコを水で戻すことを考えた先駆者は?

下準備

①スライスする

水で戻したナマコは気持ち悪い。

しかし見た目を裏切るくらい、手触りはぷよぷよでぷるんぷるん。

スライムでも低反発な感触でもない。

かなりの弾力がある。

なまこと牛肉の炒め物

 

1.5~2㎝幅で切っていったのが失敗その①だった。

この半分くらい(1㎝弱)の薄さがよかった

なまこと牛肉の炒め物

②さっと湯通しをする

沸騰したお湯に1分くらいでさっとあげる。

それ以上はよくないらしい。

なまこと牛肉の炒め物

なまこと牛肉の炒め物

③具材を用意する

  • 生姜
  • にんにく
  • しいたけ(えのき、えんりんぎでもOK)

なまこと牛肉の炒め物

④調味料の準備

  • オイスターソース(これがメイン)
  • 醤油(オイスターソース>醤油)
  • こしょう
  • 鶏ガラスープ(今回は素を使用)
  • 水溶き片栗粉

なまこと牛肉の炒め物

炒める

①油➨にんにく&生姜

なまこと牛肉の炒め物

②葱を投入

なまこと牛肉の炒め物

③しいたけ投入

なまこと牛肉の炒め物

火はずっと強火

なまこと牛肉の炒め物

④牛肉投入

しいたけがほどよく炒まったら、

なまこと牛肉の炒め物

牛肉を投入!

ひぃやぁぁぁ、ここですでに贅沢すぎて震える💦

なまこと牛肉の炒め物

⑤お酒・鶏ガラスープ

  • お酒
  • 鶏ガラスープ
本当はここでナマコを入れるべきだった

ナマコ自体には味がないので、はやめに入れて味を染みこませる必要があるだなんて、

はやく言ってよ。。。

牛肉を投入してすでに満足してしまい、ナマコの存在を全く忘れてしまってた。

貧乏な性分が情けない(泣)

⑥オイスターソース

なまこと牛肉の炒め物

このオイスターソースは甘いため今回砂糖は入れなかったけど、甘くないオイスターソースであれば砂糖を入れる。

➆醤油

オイスターソース>醤油

なので、醤油は恐る恐る少量から入れてみる。

なまこと牛肉の炒め物

牛肉が炒まって縮んでからやっと気づいた。

なんか量が少ない。

あっ、ナマコだ

ナマコを入れ忘れたぁぁぁ

もうすぐで完成の手前。

慌ててナマコを投入したけれど。。。

なまこと牛肉の炒め物

分厚く切ってしまっていたのも良くなかった。

事後談:なまこに味が全然入ってなかったうえに、固かった。

ナマコは煮て味を染みこませないといけないことを学ばせていただきました。

⑧味を調整&塩・こしょう&水溶き片栗粉

ナマコで味が薄まってしまい再度オイスターソースから入れ直し。

塩こしょうで味を調整たあと、水溶き片栗粉で少しとろみをつけて、できあがり!

なまこと牛肉の炒め物

茶色いのと、なんかグロいのとで写真映えしないのが残念。


では、いただきます✨

なまこと牛肉の炒め物

初めてにしては、母の味に近い感じ!

ただ、メインのナマコが残念でしかたがなかった。

大きく失敗してないだけでも良かった~(^^)

次回があるなら、再度挑戦したいなぁ。

<次回の注意点>

・なまこの切る厚さ
・入れるタイミング


タイトルとURLをコピーしました